open

radio

 
 

菫の花に似合う音楽かどうかわかりませんが、足元にみつけたこんな野生の花を眺めながら西アフリカと日本の交わりを想像してしまいました。

太鼓に弦、女の声に狩猟。音がマーブル色になるというか、音の芯を辿っていくと、人種関係なく、魂という音の脈に行き着くのかもしれません。

マリ、ギニア、そして津軽へと....




1) アルバム名:Guinee : percussions et chants Baga (1999)

曲名:kiriyinbaga

クリンと呼ばれる木をくり抜いたパーカッションによる短い間奏。


2) アルバム名:Guinee : percussions et chants Baga (1999)

曲名:Pabotrene

女性たちの合唱から太鼓の合奏へ。



  1. 3)アルバム名:Mali: musique des chasseurs de Sebenikoro (1990)

曲名:Comagnana

Sibiri Samake / Adama Samake

途中響く銃声、グリオと狩猟たちの、音楽。


  1. 4)アルバム名:津軽の響き 

曲名:津軽よされ節

高橋竹山(三味線)

日本のブルースは一代目竹山さんによるもの。NHKによる基調な録音。



  1. 5)アルバム名:Out Of Place(2009)

曲名:Mai kasireta

Ky + Bala dee

日仏アフリカ混合バンド、それはグローカルなと表現されたい。

2018年4月8日 下弦

野生の菫

 
 

次へ >

< 前ヘ